ウェビナーで集客する8つの方法とは?

ウェビナーの集客を成功させるためには、ポイントをしっかり押さえることが大切です。

この記事では、ウェビナー実施のステップや集客方法、集客数を増やすポイントについて解説しています。
ウェビナー開催の不安を解消し、たくさんの人に参加してもらうために、ぜひ参考にしてください。

ウェビナーとは?

ウェビナーとは、インターネットを通して配信するセミナーです。
「ウェブ」と「セミナー」の掛け合わせにより、「ウェビナー」という造語が生まれました。
最近では、マーケティングのひとつとしても注目されており、「オンラインセミナー」や「Webセミナー」とよばれる場合もあります。

ウェビナーが注目されるようになった背景としては、スマートフォンやタブレットなどの端末を多くの人が手にし、インターネットに簡単にアクセスできるようになったことが挙げられます。

ウェビナーには大きなメリットがある

インターネット環境さえあれば、どこからでもウェビナーに参加してもらえることは大きなメリットです。
交通費をかけて会場まで出向かなくて済むため、集客しやすく、さまざまなエリアからより多くの参加者を集められます。

また、ウェビナーは、会場型のセミナーに比べて大幅なコスト削減ができます。必要最小限の人数で開催できるため、スタッフの人件費を節約でき、大きな会場を用意する必要がないため、会場費もかかりません。

ウェビナー実施の5ステップ

ウェビナー実施の流れについて、5ステップに分けて紹介します。

1.企画を考える

ウェビナーを企画する際は、最初にペルソナを設定します。ペルソナとは、ウェビナーに参加してほしいターゲットの人物像のことです。
ペルソナを設定し、ペルソナのニーズにあわせた内容を考えることで、参加者の興味を引いたり、購買意欲を高めたりしやすくなります。

2.台本を作る

ウェビナーの台本を作り、伝えたい内容をきちんと盛り込みます。
台本ができたら、内容にもれがないかをチェックしたうえで、時間配分が適切かどうかも確認しましょう。台本を使って実際に練習し、問題点を改善しておくことも大切です。

3.集客する

準備が整って開催日時が決定したら、さまざまな方法でウェビナーへの参加を呼びかけます。
オンラインとオフラインの両方で集客できるため、ウェビナーの内容やターゲット層にあわせた方法で集客しましょう。
集客については、後で詳しく説明します。

4.ウェビナーの実施

ウェビナーの直前までに必ずリハーサルを行い、システムがきちんと作動するかを確認して起きましょう。また、本番では最初からセールストークを取り入れるのではなく、まずは信頼構築を優先してください。
なお、ウェビナーの映像を録画し、後から使えるようにしておくことも重要なポイントです。

5.アフターセールス

ウェビナーが終了したら、参加者へメールを送りましょう。参加に対するお礼を伝えつつ、次回のセミナーへの参加を促したり、バックエンド商品の購入をすすめたりします。
参加者といい関係を築くためには、セミナー動画をプレゼントしたり、アンケートへの回答を依頼したりすることも効果的です。

ウェビナーに集客する8つの方法

ウェビナーを開催するにあたっての集客方法を8つ紹介します。

【オンライン】での集客方法

Webサイトやブログで告知する

商品やサービスに対してすでに興味をもっている人にウェビナーを告知する場合は、自社のWebサイトやブログを活用しましょう。
自由度が高いうえにコストをかけずに宣伝できます。目立つ場所にウェビナー開催のお知らせを掲載して、申し込みフォームや詳細情報へのリンクを入れておきましょう。

ただし、Webサイトやブログを見てもらえることが前提なので、もともとのアクセス数が少なければ、なかなか参加者が集まらない可能性もあります。
その場合は、他の方法も併用して集客を行ってください。

SNSで告知する

自社のSNSアカウントを作成し、ウェビナーの告知を行う方法もあります。実際に、SNSアカウントで情報発信をする企業は多くなっています。
SNSは拡散力が高く、たくさんの人にシェアされれば一気に情報を広げられます。
特に効果的なSNSは、FacebookとTwitterです。

SNSには潜在的なニーズを抱えるユーザーも多く存在するため、自社のWebサイトやブログにアクセスしないターゲットにもウェビナーの告知が可能です。
SNSでのシェアをきっかけにウェビナーへ参加し、商品やサービスの購入まで至るケースもあります。

メールを送る

顧客に直接メールを送り、ウェビナーを告知する方法も効果的です。
ハウスリスト(企業が保有する顧客情報)をもとにメールを送るといいでしょう。
ハウスリストは、基本的に過去に接点をもった顧客の情報が集められているため、ウェビナーに興味をもってくれる可能性が高いです。

また、もともとメールマガジンを発行している場合は、そのなかでウェビナーを告知することも可能です。
単にウェビナーの開催を知らせるだけでなく、予約開始の予告や予約状況を伝えることで、参加を促すことができます。

セミナーポータルサイトを利用する

セミナーポータルサイトはセミナーの告知ができるサイトです。
無料で利用できる場合が多く、セミナーに対して参加意欲の高い人が閲覧しています。
セミナーポータルサイトに自社のウェビナーの開催情報を登録すれば、これまで接点が作りにくかった人たちの参加も期待できます。

セミナーポータルサイトには複数の種類があり、特色もそれぞれ異なります。
たとえば、一定のジャンルに特化したサイトもあれば、セミナー以外の交流会やイベントまで登録可能なサイトもあります。
自社のウェビナーの特徴や目的にあわせて、サイトを選ぶといいでしょう。

Web広告を出す

Web広告は、閲覧者のパーソナリティに応じた広告配信ができます。そのため、Web広告を活用することで、参加の可能性が高い人に対して効率的にウェビナーの告知ができます。

たとえば、Facebook広告なら、居住地や職業など細かい属性にあわせた広告配信が可能です。あらかじめ設定したペルソナを意識してFacebook広告を出せば、効率的に参加者を集められます。
また、セミナーポータルサイトにバナー広告を出すという方法もあります。サイトを閲覧する多くの人に見てもらえるため、高い宣伝効果が期待できます。

【オフライン】での集客方法

チラシやポスターを作成する

チラシやポスターは、ひと目で内容がわかることを意識して作成しましょう。わかりやすい内容であれば、ウェビナーに興味をもってもらえる確率も高まります。ターゲット層が多く集まりそうな場所に置いてもらうなど、相手の目に触れるように配布することも大切です。

はがきDMを送る

はがきDMでウェビナーを告知するなら、ウェビナーの内容だけでなく、クーポンや割引券を添付すると効果的です。
ただし、メールや電話に比べるとコストがかかるため、確度の高い顧客に絞って送付したほうがいいでしょう。

口コミを利用する

口コミは、企業が直接告知するよりも高い効果をもたらす場合があります。過去の参加者に依頼して、ウェビナーの感想をSNSで投稿してもらうのもひとつの方法です。

ウェビナーの集客数を増やすための6つのポイント

ウェビナーの集客数を増やすためのポイントを6つ紹介します。

参加特典を用意する

参加特典があるとお得感が出るので、集客数を増やすのに役立ちます。もちろん、ウェビナーの内容に価値があることが前提です。
そのうえで参加特典があれば、参加者の意欲はさらに高まります。たとえば、ウェビナーに参加しなければ入手できない限定品をプレゼントしたり、特別な割引を用意したりする方法があります。

内容を簡潔に告知する

ウェビナーの告知では、簡潔に内容を伝えることが大切です。特にWeb上では、長い文章で細かく説明しても、あまり読まれない傾向があります。
ファーストビューにおさめることを意識し、短い文章で説明しましょう。ひと目で内容を理解できるようにしておくと、ウェビナーに対して興味をもつ人が増えやすくなります。

参加メリットを打ち出す

「参加するとどんなメリットがあるのか」を、できるだけ具体的に示すことが重要です。
自分にメリットがあると感じてもらうことで、ウェビナーに対する期待が高まり、参加者も自然と増えています。できれば、自社のウェビナーならではのメリットを打ち出しましょう。

わかりやすい応募方法にする

ウェビナーへの応募方法がわかりにくかったり、入力する内容が多すぎたりすると、応募前の離脱につながります。そのため、応募方法はなるべく簡単にしましょう。
わかりやすい入力フォームを設定し、入力すべき項目も必要最低限にしてください。

リマインドメールを送る

ウェビナーは簡単に参加できる反面、応募したことや開催日時を忘れてしまう人もいます。
そのような人が発生するのを防ぐためには、リマインドメールの送信が重要です。
数日前や当日などにメールを送り、開催日時を再確認してもらいましょう。リマインドメールを送ることで、応募者の参加率を格段に高められます。

アンケート回答特典として資料を活用

ウェビナーで使用した資料は、アンケート回答の特典として活用することがおすすめです。アンケートに回答してもらうことで、次回のウェビナー開催の集客や企画の参考になります。
また、資料をもらえることは、参加者にとってメリットになります。アンケート回答後に、スライドの資料をそのままダウンロードできるようにするといいでしょう。

まとめ

ウェビナーへ集客する際は、ターゲットやウェビナーの内容、普段行っている情報発信などにあわせて告知方法を選ぶ必要があります。
さまざまな告知方法があるため、複数をうまく組み合わせるといいでしょう。

そのうえで、参加特典の用意など、集客数を増やすための工夫を取り入れることが大切です。

ウェビナーを簡単に管理できるプラットフォームを提供しているシャノンは、動画配信の機能はもちろん、集客に役立つ機能も備えています。
YouTubeと組み合わせて利用することで、集客から開催後のフォローまでをまとめて対応できます。

また、ウェビナー専用のランディングページの作成も可能です。デジタルとアナログの両方を駆使する「デジアナマーケティング」にも取り組んでいるため、多方面へアプローチできます。

シャノンでは手厚いサポートを行っており、メールや電話で気軽にお問い合わせいただけます。ウェビナーや集客に役立つ資料も用意しているため、ぜひご利用ください。



ウェビナーはじめかたガイドをダウンロード

最後に、シャノンのマーケティングオートメーションでは、データの一元管理による効率的なリード獲得とナーチャリングが可能です。以下にて豊富な機能をくわしくご紹介しております。
⇒製品資料と特典資料4点の無料ダウンロードはこちら