マーケターが語る
マーケターほど、役職や肩書が複雑多様な職業はないかもしれません。全体像の見えづらさから、理想と現実のギャップに悩む声をお聞きすることもしばしばです。 ある程度のキャリアを持ったプレイヤーの中にも、スキルや年収の先が見えないことに悩みを抱えて…
Webでの集客の手段として、コンテンツマーケティングが注目を浴び、数年が経ちました。その成功事例として認知され、現在も成長を続ける『LISKUL』は、月間リード獲得数200件以上という数値を誇るサイトです。 お客様からの問い合わせからホットリードを獲得…
急成長を見せる動画広告は、マーケターが追っておくべき分野のひとつです。各企業が動画広告に費やす予算は年々増えており、2017年は前年比163%という著しい成長を遂げ、1,374億円に達しました。さらに、2018年は約1,845億円へと増加し、その後も拡大を続け…
GPS、Wi-Fi、Bluetoothなどモバイルデバイスの通信環境が充実していくに従い、生活者の位置情報を活用したマーケティング施策に、熱い視線が注がれています。 シャノンでも、デジタルとアナログを跨いだマーケティングの支援を強化していますが、アナログの…
Google Home、Amazon Echoなどのスマートスピーカーの登場により、テレビやスマホを見なくても「今日のニュースを教えて」と聞くだけで、ヘッドラインニュースや天気予報を教えてくれるようになりました。 ある調査では、5年後には音声制御可能なデバイスの…
アメリカ・ボストンに本社を置くMARKETONE INTERNATIONAL社の日本法人、マーケットワン・ジャパン。 現在、BtoBマーケティングの業界において注目されている「MA(マーケティングオートメーション)ツール」の導入支援や、営業機会の創出を目的にした組織「…
電通、インテグラル・アド・サイエンス社、Momentum社、電通デジタル、株式会社サイバー・コミュニケーションズらが参画する、日本におけるアドベリフィケーション問題の現状把握と具体的な対策の研究をする「アドベリフィケーション推進協議会」の調査レポ…
2010年に創業、経費精算・管理クラウド「Concur Expense」の販売を開始し、現在、国内売上シェア No.1を誇る株式会社コンカー。「どれを使っても同じ」と思われがちなこの領域で、コンカーはマーケティングとPRをうまく活用し、順調な成長を続けています。 …
『Webマーケティング』は、マーケティングに関わっている担当者であれば、平均点を採ることができるレベルの知識がある方が多いと思います。しかし『アプリマーケティング』については、まだアプリマーケットが立ち上がっていないこともあり、マーケターの中…
クラウドサービスの比較ができる『ボクシル』という比較メディアをご存知でしょうか。勤怠管理や営業・顧客管理など、さまざまな業務を効率化するクラウドサービスを掲載し、サービス提供企業と顧客のマッチングを図ります。 運営しているのは、2014年6月に…
メルカリは、世界で1億ダウンロードを越えるフリマアプリです。 メルカリの登場までは、CtoCで不用品が売り買いができるインターネットサービスは、『ヤフオク!』一強だったかと思います。2013年、突如現れたメルカリはユーザーの心をわしづかみにし、爆発…
日本最大級の法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」を運営する、弁護士ドットコム株式会社は2005年に設立し、2014年12月にマザーズに上場。上場をきっかけに、新たな事業として、2015年10月にウェブ完結型のクラウド契約サービス「クラウドサイン」を…
インターネットを中心に古本の買取・販売事業を手がけるバリューブックス。古本と寄付を掛け合わせた「チャリボン」事業や、販売できなかった本を施設などに贈る「ブックギフトプロジェクト」などのプロジェクトを進行しつつ、2014年には長野県上田市に「NAB…
一部の機能やサービスを無料で提供し、一定の機能・量以上の利用を希望する方には有償で提供する、フリーミアムのビジネスモデルを採用している、株式会社 Ptmindのヒートマップ機能付きアクセス解析ツールであるPtengine(ピーティーエンジン)。 フリーミ…
最近では、ビジネスマン個人のPRやブランディングも盛んになり、ビジネスメディアやソーシャルメディアでの発言で、人気を集める方も増えてきました。 その中でも、企業に属しながら『個』を際立たせるパーソナルブランディングの先駆けとも言え、長い間、広…
「テンション高めの女子をつくる」をキーワードに、衣料品や雑貨などを企画販売している、有限会社ズーティー。 神戸や横浜に実店舗を持ちながらECサイト「イーザッカマニアストアーズ」を運営しています。 EC運営に当たっての考えや、パーソナルスタイリス…
マーケターのみなさんはアトリビューション分析を実施していますか? アトリビューション分析は間接的な流入を見ることで、これまでより幅を広く正確な効果測定が可能であることから注目をされています。しかし実際の導入に踏み切れているマーケターはまだ多…
2011年に創業した株式会社ナイトレイは、SNSユーザーのロケーションデータの情報を軸に、行動解析データの提供やコンサルティングに取り組んできました。 2015年からは、解析対象を訪日外国人に特化した「inbound insight(インバウンド インサイト)事業」…
2016年6月に正式ローンチしてから、1年半が経つ「LINE Ads Platform」。広告業界でも短期間にこれだけ急成長した単一の広告配信プロダクトは記憶に無く、マーケターとしても無視できない存在になっています。 「LINE Ads Platform」はどんなサービスで、どん…
人工知能AIというキーワードを耳にしない昨今、Webマーケティングの領域でもAIを活用する動きが活発になってきました。しかしAIがバズワードになってしまい、「とりあえずAI」といった風潮も。AIに対しての正しい理解がマーケターには求められます。 そんな…